京都府京都市は、京都府にある府庁所在地。現在の首都は東京となっていますが、延暦13年(西暦794年)から明治2年(1869年)にかけては京都市が日本の首都“平安京”とされていました。面積は827.83平方キロメートルで、市内は11の区(中京区、北区、上京区、左京区、東山区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区)に分かれています。市内には、清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社、八坂神社、北野天満宮、三十三間堂などといった歴史ある神社仏閣が数多く点在しています。昭和47年には「京都市市街地景観条例」を制定し、京都の特色ある歴史的な町並みを守るべく取り組んでいます。そのため、京都市は古き良き美しい街並みが楽しめるとして、観光地としても人気です。
マンション平均売買価格参照:国土交通省土地・建設産業局土地総合情報システム
※令和3年9月16日時点
マンション売出相場 | ||
---|---|---|
3,207万円 | ||
平米単価 | 専有面積 | 築年数 |
45.8万円/㎡(平均値) | 67㎡(平均値) | 24年(平均値) |
戸建て売出平均相場 | |
---|---|
4,372万円 | |
平米単価 | 土地面積 |
37.3万円/㎡(平均値) | 186㎡(平均値) |
建物面積 | 築年数 |
111㎡(平均値) | 30年(平均値) |
土地売出相場 | |
---|---|
4,738万円 | |
平米単価 | 土地面積 |
31.0万円/㎡(平均値) | 165㎡(平均値) |
※2022年2月実施のすまいValueお客様満足度調査より抜粋