1. 不動産売却・一括査定のすまいValue
  2. 不動産業界ニュース
  3. 設計住宅性能評価書、交付割合は5年連続増 国交省が公表

2021年7月19日

設計住宅性能評価書、交付割合は5年連続増 国交省が公表

 国土交通省は6月30日、20年度における住宅性能表示制度の実施状況を公表した。それによると、20年度の「設計住宅性能評価書」の交付実績は22万5609戸(前年比8.0%減)となり、新設住宅着工戸数(81万2164戸)に対する同評価書の交付割合は27.8%(前年比0.1ポイント増)で、5年連続の増加となった。

 同制度は、住宅の性能について、国が定める共通のルールに基づき、登録住宅性能評価機関が評価し、その性能を表示するもの。住宅性能評価書には、(1)設計図書の段階の評価結果をまとめた「設計住宅性能評価書」と、(2)施工段階と完成段階の検査を経た評価結果をまとめた「建設住宅性能評価書」があり、後者には既存住宅を対象とするものもある。

 19年度、20年度と年間の新設住宅着工戸数が90万戸を割る中で、設計住宅性能評価書交付戸数そのものは減少傾向にあるが、着工戸数に占める割合は増加している。

ニュース提供元:住宅新報

あなたの不動産の売却可能額を最大6社が無料で提案いたします
STEP1
物件種別を選択
STEP2
都道府県を選択
STEP3
市区郡町村を選択
STEP4
町名を選択
null
完了まで最短60秒 無料査定スタート!