1. 不動産売却・一括査定のすまいValue
  2. 不動産業界ニュース
  3. 21年度住宅ローン、借換え後金利は「固定期間選択型」増 住金機構

2022年10月24日

21年度住宅ローン、借換え後金利は「固定期間選択型」増 住金機構

住宅金融支援機構が10月11日に発表した21年度住宅ローン借換えの実態調査結果によると、借換え後の金利タイプ構成比は固定期間選択型が43.9%(20年度比2.4ポイント増)と増加したのに対し、変動型が49.2%(同1.0ポイント減)、全期間固定型が6.9%(同1.4ポイント減)とそれぞれ減少した。

借換えを行った理由については、借換え後のすべての金利タイプで「金利が低くなるから」が最も多く、次いで「返済額が少なくなるから」となった。一方、借換え後の金利タイプが固定期間選択型および全期間固定型では「今後の金利上昇や毎月の返済額増加が不安になったから」とする回答の割合が変動型よりも高くなった。なお、借換えによる毎月返済額の減少分の使途は、「生活費」「教育資金」が上位を占めた。

同調査は21年4月~22年3月に住宅ローンの借換えをした人を対象に、借換えによる住宅ローンの金利タイプの変化などについてインターネットで調査したもの。調査期間は今年4月28日~5月6日。回答数は998件。

ニュース提供元:住宅新報

あなたの不動産の売却可能額を最大6社が無料で提案いたします
STEP1
物件種別を選択
STEP2
都道府県を選択
STEP3
市区郡町村を選択
STEP4
町名を選択
null
完了まで最短60秒 無料査定スタート!