すまいValueで不動産を
査定、
売却された
お客様の体験談 vol.1

すまいValueの一括査定を申込いただき、
実際に不動産を売却されたお客様に
アンケートを実施し、
その体験談をうかがいました。
その一部をご紹介していきます。

  • 総合満足度

    4.3
  • 査定価格の満足度

    4.1
  • スピード感

    4.4
  • コミュニケーションの満足度

    4.3

※2022年8月に成約者向けにアンケートを実施。256件の有効回答を回収しました。 ※上記アンケートの回答より一部抜粋、編集してご紹介しております。

人生の転機に
マンションの売却をされたお客様

人生の転機にマンションの売却をされたお客様

すまいValueで一括査定を行い、実際に不動産の売却を実施したお客様にアンケートを実施しました。その中から今回は、居住環境の変化や人生の転機に際してマンションを売却されたお客様の体験談を4件ご紹介します。
皆さんの売却の検討や査定を行う際のご参考にご覧ください。

最短60秒!無料一括査定はこちら!ご相談のみでも可能です! 最短60秒!無料一括査定はこちら!ご相談のみでも可能です!

01
物件種別を選択
02
都道府県を選択
03
市区郡町村を選択
04
町名を選択
無料一括査定スタート!
※ 2016年10月サービススタート時から2020年7月時点までの集計
※2023年3月29日 2:00~6:30 システムメンテナンスを行うため、サイトへのアクセスを停止させて頂きます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

不動産売却の流れ

  • STEP1 不動産情報を入力

    必須項目を入力、
    送信いただければ
    一括査定のお申し込み
    完了です。

  • STEP2 査定結果のご連絡

    後日、それぞれの
    会社より査定結果を
    ご連絡いたします。

  • STEP3 ご希望の会社を選択

    各社の提案内容を
    ご確認いただき、
    ご希望にあった会社を
    お選びください。


東京都世田谷区 東京都世田谷区
総合満足度:5
査定価格の満足度:5
スピード感:5
コミュニケーションの満足度:5

両親の事情で田舎に引っ越すため… 東京都世田谷区 Aさん

不動産売却を考えたきっかけは?

40年間東京で暮らしましたが、両親の事情で大至急家を売却して田舎に帰らなければらななくなりました。家の売却に対する知識はゼロでしたが、たまたま見つけた「すまいValue」に、えいっとばかりに連絡しました。

大手6社に一括査定依頼して良かった/悪かった点は?

ほんの2、3日で根拠のある見積もりを取ることができました。(Webページでこのことをもっとアピールするべきだと思います。)各社の担当者の話を聞くことで、自分の売却ケースの実態が見えてくるので、不安解消にも役立ちました。

物件売却までの流れで迷ったり困った点や、これから査定する皆さんへのアドバイスはありますか?

ローン返済手続きのスケジュールと引越しのスケジュールを並行して進めることが難しいと感じました。銀行のことも引越しのことも、わからないことは担当者にどんどん聞いて、具体的にいつまでに何をすればいいのかを判断し、きっちり日程管理をすることが大切です。

査定してから初めて知ったことや、これから査定する皆さんに先に準備しておいたほうが良い点はありますか?

売却の事情に応じて、売出価格と売却期日の目標を早めに設定するのがよいと思います。私の場合、短期間で売却することが必要だったのですが、これを根拠にして思い切りよく判断し、ひといきで成約・転居に至ることができました。

担当者とのやり取りで気づいた点、よかった点はありますか?

本当に幸運なことですが、私の場合、とても個人的な問題にも親身になって対応してくれる担当者にめぐりあうことができ、そのおかげで人生最大のピンチを乗り切ることができました。今でも本当に感謝しています。

神奈川県横浜市港北区 神奈川県横浜市港北区
総合満足度:5
査定価格の満足度:5
スピード感:5
コミュニケーションの満足度:5

定年退職後、娘と近くに住むために… 神奈川県横浜市港北区 Bさん

不動産売却を考えたきっかけは?

定年退職後の再雇用先を退職したこと、実家で療養中の妻が亡くなったこと、娘と孫の近くで住むことを考えたこと、新型コロナの影響で仕事を中心とした付き合いがほぼなくなったことなどが理由です。

大手6社に一括査定依頼して良かった/悪かった点は?

やはり東京圏で売却する場合は、取り扱い件数(実績)が圧倒的に多い大手6社が信頼がおけます。メリットしか感じません。

物件売却までの流れで迷ったり困った点や、これから査定する皆さんへのアドバイスはありますか?

初めての経験で、わからないことが多かったので、依頼するのは親身になってくれる仲介会社がいいと思います。また、インターネットを駆使し、情報弱者にならないことが大切だと思います。

査定してから初めて知ったことや、これから査定する皆さんに先に準備しておいたほうが良い点はありますか?

査定するまでは、「本当にこんな高価格で売れるのか?」と疑問がありました。最初にインターネットで相場を確認し、一括査定依頼を依頼し、さらに自分の希望も加味して妥当と思える金額に設定しました。最終的に、自分の考えで決めたことが良かったと思います。

担当者とのやり取りで気づいた点、よかった点はありますか?

最終的に大手3社に絞って契約しました。会社ごとの体質特長の違いもありますが、個々の担当者の違い、性格などがかなり影響することも感じました。やはり人間同士のやり取りなので、相性もあるかと思います。成約した会社は、担当者との相性を含めていろいろな点で良かったと思っています。

神奈川県横浜市港北区 神奈川県横浜市港北区
総合満足度:5
査定価格の満足度:4
スピード感:4
コミュニケーションの満足度:4

転勤で賃貸にしていたマンションを売却 神奈川県横浜市港北区 Cさん

不動産売却を考えたきっかけは?

家の購入後に転勤となり、空いた物件を賃貸に出していました。10年ほど契約をしていただきましたが、入居者様の転勤にともない賃貸契約が終了となりました。地元に物件を残すことも考えましたが、修繕後に再度賃貸に出す経費を考えた結果、売却することにしました。

大手6社に一括査定依頼して良かった/悪かった点は?

すぐに連絡がある会社と、少し時間を置いて連絡が来た会社もありました。早々とコンタクトを取ってこられた会社のほうが、見積もりや説明が詳細でわかりやすかったです。

物件売却までの流れで迷ったり困った点や、これから査定する皆さんへのアドバイスはありますか?

初めての売却なので、インターネットで事前に売却までの流れなどはイメージしていました。実際に仲介会社の担当者と話をすると、売却する物件の状況によって押さえるべきポイントが諸々あることがわかりました。私が売却したのはマンションなのですが、一番迷ったのは価格設定でした。近隣の状況や物件の状態などもあり、提案通りの価格で本当に良いのかずいぶん迷いました。

査定してから初めて知ったことや、これから査定する皆さんに先に準備しておいたほうが良い点はありますか?

物件の状況を部屋ごとにすべて数値化して査定をすることを初めて知りました。各社ごとに査定を出していただくのですが、項目の内容が微妙に違っていたりするので、査定書を見比べてなるべく項目は同じにしたうえで比較をするようにしたほうがいいと思います。修繕個所の提示もあると思いますが、会社によって提示があったりなかったりするのでそのあたりも気を付けたほうがいいでしょう。

担当者とのやり取りで気づいた点、よかった点はありますか?

遠隔地での売却ということで、現地の状況がいまいちわからない中、コンタクトを切らすことなく進捗状況を定期的に報告していただけたのはすごく安心できました。電話だけではなく、物件の状況を写真や映像に撮って送っていただことで、現状把握ができました。

東京都大田区 東京都大田区
総合満足度:5
査定価格の満足度:5
スピード感:5
コミュニケーションの満足度:4

子供が小学校に上がるタイミングで地元に引っ越し 東京都大田区 Dさん

不動産売却を考えたきっかけは?

子どもが大きくなり、住んでいるマンションが手狭になったためです。地元に戻りたい希望もあり、上の子が小学生に上がるタイミングが良いと考え、売却しました。

大手6社に一括査定依頼して良かった/悪かった点は?

良かったことは、①自分で1社ずつ連絡をとる手間が省けたこと、②数社から査定をもらうことで妥当な売却額がわかったことです。悪かった点は特にありませんが、強いて言えば同時に複数社からメールと電話が殺到してしまって、対応が大変だったことぐらいでしょうか。

物件売却までの流れで迷ったり困った点や、これから査定する皆さんへのアドバイスはありますか?

住んでいた家の売却と新しい家の購入が同時進行となり、かつ子どもの保育園卒園と小学校入学のタイミングで行いたかったので、どこから手をつけて良いのかわからず困まりました。「すまいValue」でいっぺんに数社の担当者とつながることができ、相談できて心強かったです。最終的にどこの不動産仲介会社に依頼するか迷いましたが、何でも話しやすく誠実に対応してくれると感じる担当者にお願いしました。

査定してから初めて知ったことや、これから査定する皆さんに先に準備しておいたほうが良い点はありますか?

マンションの査定はどこも大きく差はありませんでした。ただ、そこからチャレンジ価格やスタートする売出価格の設定は、会社や担当者で提案が違いました。最終的に、何を優先して決めるか(金額か売却のスピードかなど)を家族で話し合っておくとよいと思います。

担当者とのやり取りで気づいた点、よかった点はありますか?

数社の担当者とやりとりするなかで、その会社・担当者によって対応スピード、提案方法、連絡頻度もかなり違うと感じました。自分がストレスを感じず、信頼出来るタイプの担当者さんを見つけられて良かったと思います。また、自分だけ、家族だけであれこれ調べたり考えたりするよりも、プロに相談することで情報や知識を教えてもらうほうが役に立ちました。