すまいValueの一括査定を申込いただき、
実際に不動産を売却されたお客様に
アンケートを実施し、
その体験談をうかがいました。
その一部をご紹介していきます。
総合満足度
査定価格の満足度
スピード感
コミュニケーションの満足度
※2022年8月に成約者向けにアンケートを実施。256件の有効回答を回収しました。 ※上記アンケートの回答より一部抜粋、編集してご紹介しております。
すまいValueで一括査定を行い、実際に不動産の売却を実施したお客様にアンケートを実施しました。その回答の中から今回は、建て替えや相続などの理由で土地を売却されたお客様の体験談を4件ご紹介します。
皆さんの売却の検討や査定を行う際のご参考にご覧ください。
必須項目を入力、
送信いただければ
一括査定のお申し込み
完了です。
後日、それぞれの
会社より査定結果を
ご連絡いたします。
各社の提案内容を
ご確認いただき、
ご希望にあった会社を
お選びください。
自宅が築50年くらいのため、かなり傷んでいて、そろそろ建て替えなければと思っていました。土地の一部を売却して、建て替え工事費用の足しにしようと思ったのと、老後のための蓄えにしようと考えたのがきっかけです。
まずは大手ならではの安心感がありました。また、複数社の査定結果を比べられることがとても良かったと思います。媒介をお願いした不動産仲介会社の対応も良くて、最後までていねいに対応していただきました。媒介を断った会社へのお断りの連絡もしていただきました。悪かった点は本当になかったです。
まずは査定結果をじっくり見比べることです。そして、仲介会社に質問する内容、要望の内容などをきちんと整理しておくことが大切だと思いました。売却が始まってからは、担当の方がしっかりスケジュールを組んでくれたので、困ったことはありませんでした。
査定結果は、会社によって差が出るということです。マンション査定が得意なところ、戸建て住宅が得意なところとあります。その点、複数社を一括で査定依頼できるのは、比較しやすくてとても良いと思います。
周辺の相場などをしっかり勉強しておくと、こちらの要望も説得力を持って話せると思いました。
土地取引や家の売却に関して知識がほぼない状態から始めたわけですが、担当の方から教えてもらいながら取引を進めることができました。司法書士や税理士の先生も紹介していただけました。不動産売却に関する冊子も準備していただいて、事前に勉強することができ、安心して手続きができました。
相続した複数の収益不動産のうち、収益性の低い物件を「取得費加算の特例」の適用期限内に処分することにしたためです。
他サイトの一括査定では満足な対応をしてもらえず、仲介を依頼する気にはなれませんでした。「すまいValue」では査定価格の評価の詳細な根拠や、具体的な売却提案を提示してもらえ、安心して仲介の依頼をお願いすることができました。
専門家でないとなかなか気付かない、売却物件の所在地のメリット・デメリットがあるので、複数の会社から売却にあたっての課題(土地の形状、前面道路の状況など)について話を聞くことが大切です。
前面道路が私道の場合、私道の所有者から「私道の通行・掘削に関する承諾書」を取得する必要があるため、所有者からあらかじめ承諾書を取得しておくことが必要です。所有者との関係によっては、取得が難航するケースがあります。また、土地の測量(隣地との境界確定)が必要な場合もあり、境界確定の際には隣地所有者の方に立ち合ってもらう必要がありますので、日頃から隣地の所有者や私道の所有者とは良好な関係を保っておくことが大事だと感じました。
担当の方は知識も豊富で、会社をあげて対応していただけ、安心しておまかせすることができました。
一人暮らしの親が施設に入居したので、実家が空き家となってしまいました。その実家を売却しようと思いました。
3社に査定を依頼したので、査定結果を比較しながら読むことができました。各社ともに、直ぐに不動産査定書を送ってくれました。
一番大切なのは、自分に合った不動産仲介会社を選ぶことだと思います。話しやすく、相談しやすい会社・担当者が良いのではと感じます。
強気の高値で売りたい、とにかく早く売りたいなどを要望する売主もいるでしょう。私は、不動産仲介会社と相談し、アドバイスを受けながら売却価格を決めるやり方で進めました。境界をめぐっては近隣との小さなトラブルもありましたが、担当者が粘り強く尽力してくれて助かりました。
インターネットで簡単に査定依頼できたことは助かりました。相続した空き家は、3年以内の売却で3,000万円の譲渡所得の特別控除があることも初めて知りました。
古い家には後付けの壁や物置など近隣との境界トラブルが意外に多いので、測量が始まって知らなかったことが出てきました。可能であれば、事前に把握しておいたほうが良いと思います。
基本的にメールで連絡を取りあっていましたが、わかりにくいことは直接電話で話す方が良いと思います。
首都圏から地元の実家を売却 東京都日野市 Iさん
不動産売却を考えたきっかけは?
地方で一人暮らしをしていた母が施設に入所し、実家が空き家になってしまいました。首都圏に住んでいる自分が戻って手入れをすることも難しく、処分を考えていたところ「すまいValue」さんを知りました。不動産大手6社に一括査定を依頼できることがとても魅力的だと思いました。
大手6社に一括査定依頼して良かった/悪かった点は?
大手6社というのは、やはり安心感があります。売却したい物件が空き家で、場所が現在の住所から離れていたこともあって、その地域の不動産事情がわからず、本当に売却できるのか不安でした。その点、大手の不動産仲介会社ですと、その地域の支店が査定をしてくれるので、近隣の価格相場との比較も容易でした。
物件売却までの流れで迷ったり困った点や、これから査定する皆さんへのアドバイスはありますか?
じっくりと数社の査定結果を見比べることができましたが、提示された査定価格が同じくらいだったため、どちらの不動産仲介会社におまかせするのかで悩みました。結局はメール内容のわかりやすさや、電話でお話ししたときの担当者の人柄で会社を決めました。
査定してから初めて知ったことや、これから査定する皆さんに先に準備しておいたほうが良い点はありますか?
媒介契約には、専属専任、専任、一般の3種類あるということを初めて知りました。それぞれ良い点がありますので、自分の条件に合った契約を結ばれるのが良いと思います。
担当者とのやり取りで気づいた点、よかった点はありますか?
初めての不動産売却でしたから、わからないことだらけでした。担当の方はそんな私の初歩的な質問にも付き合って、ていねいに答えてくれました。事前に査定から販売活動、契約、各種手続きの流れを説明してくれていたので、安心して売却を進めることができました。