不動産用語集
建築面積は、建築物の外壁またはこれにかわる柱の中心線で囲まれた部分の面積(水平投影面積)です。通常の建築物は1階部分が建築面積になりますが2階以上の外壁が1階より出ている場合、その部分の面積も加えます。バルコニー、ベランダ、玄関庇、軒などは建築面積に含まれませんが、外壁・柱の中心線から1メートル以上出ている場合、その部分は建築面積に算入されます。建築面積の算出方法は建築基準法により規定され、建ぺい率を算出する基準として用いられます。