不動産用語集
確定申告とは、1年間(1月1日〜12月31日)の所得を計算し、税務署に申告し納付すべき所得税額を確定する手続きのことです。
個人事業主の場合、1年間の売上げや経費などを帳簿付けして集計したものを確定申告書に記入して提出します。
会社員の場合、基本的に会社が所得税を天引きし年末調整で精算するため確定申告をする必要はありません。ただし、医療費を年間10万円以上払った場合の医療費控除、住宅を住宅ローンで購入した場合の住宅ローン控除、耐震リフォームなどをした場合の住宅耐震改修控除などがある場合は、還付申告によって払い過ぎた税金が戻ってきます。
【会社員で確定申告が必要な方】