不動産用語集
用途地域とは、都市計画法によって定められているもので、住居系、商業系、工業系など、エリア毎の土地利用の大枠を定めたものです。市街地に様々な用途の建物が混在することで生活環境が悪化してしまうことを防ぐために設けられています。用途地域には、第一種低層住居専用地域から商業地域、工業地域など13種類あり、建築基準法によって用途地域ごとに建てられる建物の種類や、建ぺい率や容積率などの規制が定められています。