不動産用語集
標準建築価額とは、建物の取得費を算出するうえで基準となる金額です。不動産を売却したら、売却額から取得費と譲渡費用を引いて譲渡所得を申告します。このとき、不動産を取得した当時の領収書に土地と建物の総額だけが書かれているような場合、標準建築価額から建物の取得費を求めることができます。国税庁が公表している標準建築価額表に、年度・構造別に新築当時の1㎡あたりの標準単価が出ていますから、物件の延べ床面積をかけることで算出することができます。