不動産用語集
繰上げ返済とは、住宅ローンなどの債務について毎月の返済額とは別に借入金の一部または全部を返済することです。通常の返済は返済額に利息も含まれていますが、繰上げ返済では、元金の返済のみに充当されます。そのため利息の総支払額が軽減されるメリットがあります。
繰上げ返済には「期間短縮型」と「返済額軽減型」の2タイプがあります。
期間短縮型は、毎月の返済額は変えずに返済期間を短くするものです。短縮された期間に支払い予定だった利息分が軽減されます。
返済額軽減型は、返済期間は変えずに毎月の返済額を減額するものです。利息軽減効果は期間短縮型よりも小さくなりますが、毎月の返済額が下がるため家計を安定させるうえで効果的です。
また繰上げ返済をする場合は、多くの金融機関で「繰上げ返済手数料」が必要になりますので、何度も繰上げ返済する場合は計画的に行うことが大切です。