不動産用語集
住宅ローンの融資が実行されるまでの間や、買い替えにおいて売却よりも購入が先になってしまった場合などに、つなぎで借り入れる融資を指します。住宅ローンは、融資の審査を通過すればすぐに実施されるというわけではなく、融資を受ける条件として、担保となる物件が完成している必要があります。
そのため、マンションなどすでに物件が完成しているものであればすぐに融資が受けられますが、一戸建てを建てる場合は物件が完成していないと融資は実行されません。また、買い替えを行う場合、新しい住宅の購入資金として今の住宅の売却資金が必要なケースや、タイミングの関係から住宅の売却が間に合わないこともあります。そこで、つなぎ融資が活用されることになります。
つなぎ融資はすべての金融機関で対応していないため、着工金や中間金が支払えない場合には、つなぎ融資が利用できる金融機関であるかも住宅ローン選びの条件のひとつとなります。