不動産用語集
抵当権を解除するための登記に必要な費用を指します。住宅ローンを利用する際、返済が滞ったときの担保として購入した住まいに抵当権が登記されます。抵当権が登記されると、返済できなくなった際に住まいを競売にかけられることになります。住宅ローンを完済しても抵当権は自動的には抹消されないため、必ず抹消登記を行う必要があります。
抵当権抹消登記には登録免許税が必ずかかり、不動産物件1件につき1,000円となっています。複数の金融機関で抵当権が設定されている場合は、金融機関の数だけ登録免許税がかかります。抹消登記を司法書士に依頼する場合には、諸経費を合わせて15,000円~20,000円程度かかるとされています。司法書士に依頼する場合の費用に関しては、司法書士事務所によっても異なります。そのため、抵当権抹消登記を行う際には事前に確認しておく必要があります。