安心と実績の
大手6社で
不動産一括査定!

6社直営・900店舗・40万件突破

  • 小田急不動産
  • 住友不動産販売
  • 東急リバブル
  • 野村の仲介
  • 三井のリハウス
  • 三菱地所ハウスネット

最短60秒!無料一括査定はこちら!ご相談のみでも可能です! 最短60秒!無料一括査定はこちら!ご相談のみでも可能です!

01
物件種別を選択
02
都道府県を選択
03
市区郡町村を選択
04
町名を選択
無料一括査定スタート!
※2023年3月29日 2:00~6:30 システムメンテナンスを行うため、サイトへのアクセスを停止させて頂きます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

不動産売却の流れ

  • STEP1 不動産情報を入力

    必須項目を入力、
    送信いただければ
    一括査定のお申し込み
    完了です。

  • STEP2 査定結果のご連絡

    後日、それぞれの
    会社より査定結果を
    ご連絡いたします。

  • STEP3 ご希望の会社を選択

    各社の提案内容を
    ご確認いただき、
    ご希望にあった会社を
    お選びください。


すまいValueが
選ばれる3つの理由

お客さまに安心してご利用いただける
サービスの特徴を紹介します。

  1. 01

    安心感が
    違う

    トラブルなく「安心/安全」に取引できた割合

    96.3
    % ※1

  2. 02

    相談
    できる

    6社合計の店舗数合計で...

    900
    店舗 ※2

  3. 03

    売却力が
    ある

    2021年度、ご成約件数6社合計

    12
    万件以上 ※3

  1. ※1 2019年4月1日~2022年1月31日にすまいValueで媒介したお客様を対象に行ったアンケート結果。
  2. ※2 2022年4月10日時点(賃貸専門店舗を含む)
  3. ※3 2021年度(2021年4月~2022年3月末)実績
すまいValueが選ばれる理由

エリアの売却相場を知る エリアの売却相場を知る

査定の前に、対象(売りたい)物件の相場を確認しておくことで、スムーズに売却が行えます。
物件種別とエリアを選択してください。

  • マンション
  • 一戸建て
  • 土地・その他
  • 注目エリア
  • 東北
  • 青森
  • 秋田
  • 岩手
  • 宮城
  • 福島
  • 山形
  • 北信越
  • 新潟
  • 長野
  • 石川
  • 富山
  • 福井
  • 中国・四国
  • 岡山
  • 広島
  • 鳥取
  • 島根
  • 山口
  • 香川
  • 愛媛
  • 徳島
  • 高知
  • 九州・沖縄
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

マンションは周辺に比較・参考にできる物件が多いため、各地域の相場を知ることでお客様の所有物件の売却相場もある程度推測することができます。周辺物件の売却価格を調べてから一括査定を申し込むことで、より納得のいく販売価格の設定ができます。

マンション一括査定のトップページへ

  • 東北
  • 青森
  • 秋田
  • 岩手
  • 宮城
  • 福島
  • 山形
  • 北信越
  • 新潟
  • 長野
  • 石川
  • 富山
  • 福井
  • 中国・四国
  • 岡山
  • 広島
  • 鳥取
  • 島根
  • 山口
  • 香川
  • 愛媛
  • 徳島
  • 高知
  • 九州・沖縄
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

一戸建ての物件は建物の状態や土地の形など様々な要素で売却価格に大きな差が出るため、周辺の物件情報を参考にしてお客様の物件の状況詳しい情報を不動産会社に伝えやすいよう確認整理しておくと、一括査定から売却までの進行がスムーズになるでしょう。

一戸建て一括査定のトップページへ

  • 東北
  • 青森
  • 秋田
  • 岩手
  • 宮城
  • 福島
  • 山形
  • 北信越
  • 新潟
  • 長野
  • 石川
  • 富山
  • 福井
  • 中国・四国
  • 岡山
  • 広島
  • 鳥取
  • 島根
  • 山口
  • 香川
  • 愛媛
  • 徳島
  • 高知
  • 九州・沖縄
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

土地は立地や周辺地域の状況の他、土地の形や建築条件など様々な要素から売却価格が決まります。まずは周辺地域の平均的な坪単価や周辺環境を確認してから一括査定を申込み、不動産会社と相談しながら販売価格を設定するのが良いでしょう。

土地一括査定のトップページへ

すまいValueの安心査定

不動産業界をリードする6社が運営する不動産一括査定サイト「すまいValue」では、近隣物件の販売価格や実際の取引価格・マンションの概要・周辺環境・管理状況などを多角的に調査することで、的確に査定します。不動産大手6社で、売却のお手伝いをいたします。

お客様の声 お客様の声

  • 総合満足度

    何処に頼めば良いか分からなかったが

    売却を考えた際、何処に頼めば良いか分からなかったので一括査定であるすまいValueを利用しました。対応が早く、査定の根拠も明確で安心できました。

    東京都世田谷区 S様 会社員

  • 総合満足度

    どの不動産に依頼するか悩んだ為

    どの不動産に依頼するか悩んでいたとき、サイトで検索したら出てきたため利用。3社が査定に来てくれ、会社により査定額が少し違う事や、不動産により雰囲気が違ったため、相見積もりとれてよかった。対応も迅速でよかった。

    茨城県つくば市 A様 自営業

  • 総合満足度

    セカンドハウスの売却を考えていた

    大手不動産らしく査定が迅速で対応も大変良かったです。査定から成約までの流れと必要期間、各社の対応可能地域などが比較できるともっと便利だと思いました。

    北海道札幌市南区 M様 公務員

  • 総合満足度

    自宅を売却したくて、ネット検索でみつけた

    大手不動産会社から、大変迅速に連絡がありました。また、各会社の対応を比べることができ、回答の内容により、その会社の特色がとてもよくわかり助かりました。私は、すまいValueのおかげで、とても早く高値で売却できました。本当にありがとうございました。

    大阪府河内長野市 N様 会社員

※2022年2月実施のすまいValueお客様満足度調査より抜粋

お客様の声一覧へ

不動産売却の流れ 不動産売却の流れ

不動産売却の流れを知ることで、
不動産売却の不安を解消しましょう。

ステップ 1

売却ご事情に合わせてスケジュールを立てる

どのタイミングで不動産を売却するか、おおよその予定を立てておきます。

買い替えによる売却を予定している場合は新居への転居時期に合わせた売却準備を行いましょう。

POINT・・・・・・不動産を売りやすい時期は引越し需要が高まる年度末の1月~3月とされていますが、同様の現象は秋ごろにも見受けられます

ステップ 2

相場を確認する

売却予定の不動産がいくらで売れるのかを知るために、相場を確認します。

不動産仲介会社へ査定を依頼する前におおまかな価格イメージを持っておくことで、依頼をスムーズに進められます。

個人で行う相場調査では、国土交通省公表の「地価公示」「不動産価格指数」「都道府県地価調査」などのデータを参考にしましょう。

ただし、上記の相場調査を個人で行うのは大変なため、不動産仲介会社に相談をすることをおすすめします。

POINT・・・・・・マンション・戸建など売りたい不動産に近い条件の物件をチェックして、売却希望価格を想定しておく

ステップ 3

査定を依頼する

不動産仲介会社へ物件の査定を依頼します。

複数社へ一括で査定を依頼するなら信頼のおける不動産仲介会社が多い一括査定サービスを利用することが安心です。

査定では「取引事例比較法」「原価法」「収益還元法」のいずれかの方法をもとに不動産価格を算出します。

「適切な価格で売りたい」「決まった時期までに確実に売りたい」「安全かつ安心して売りたい」といった売却ご事情やスケジュールなどの希望条件の詳細を伝えることで、ご自身の売却事情にあった売却提案がなされます。

POINT・・・・・・不動産価格の算出方法は、3種類存在する

ステップ 4

売出価格を決める

売却を開始するために売出価格を決定します。

最終的な金額は買主様との交渉によって変動する場合もありますが、まずは売主様として「いくらで売りたい」と明確にしておきます。

売出価格を決める際は、不動産仲介会社から提示された査定価格はもちろん、ご自身の資金計画も考慮しましょう。

実際に売りに出す時期やリアルタイムな市場動向によって不動産の価値は変動するため、慎重な価格決定を行うことが大切です。

POINT・・・・・・査定価格の根拠を聞いて、市場相場にあった売出価格を設定する

ステップ 5

不動産仲介会社と媒介契約を結ぶ

売却を依頼する不動産仲介会社を決定し、正式な媒介契約を締結します。

媒介契約には「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があります。

媒介契約の種類によってメリット・デメリットが分かれるため、ご自身の希望に合った種類の媒介契約を結びましょう。

不動産仲介会社選びでは、売却までの具体的な戦略や売れない場合の対策などを比較しながら検討することが大切です。

POINT・・・・・・担当者との相性や対応の丁寧さも重要な判断材料になる

ステップ 6

売却活動を開始する

物件が売りに出されると、不動産仲介会社による本格的な売却活動の始まりです。

不動産仲介会社では、「不動産流通標準情報システム(レインズ)」をはじめとした多くの媒体に物件を登録してプロモーションを展開することで、ご契約に至るまでのお取引をサポートします。

購入希望者からの申し込み後は値段交渉や質疑応答に対応する必要がありますが、不動産仲介会社ではこういった対応のサポートをしてくれます。

媒介契約の種類によっては定期的な経過報告を受けられるため、忙しく時間がない場合も安心・安全な売却活動を行えます。

POINT・・・・・・不動産仲介会社では、「不動産流通標準情報システム(レインズ)」をはじめとした多くの媒体に物件を登録してプロモーションを展開することで、ご契約に至るまでのお取引をサポート。大手の不動産仲介会社では特にしっかりとしたサポートが受けられます。

ステップ 7

買主様と売買契約を結ぶ

買主様との交渉を経て正式な売買契約を締結します。

「重要事項説明書」をはじめ、売買金額や引き渡し時期などの契約内容に不備・不明点がないかよく確認しましょう。

また、売買契約ではさまざまな書類や諸費用が必要になります。

売主様が用意するべきものの代表例として「身分証明書」、「実印」、「印鑑証明書」、「登記済証または登記識別情報」などがあります。

諸費用としては「仲介手数料」「登記費用」「印紙税」などが発生します。

ここでご紹介したものは一部であり、場合によって用意するもの、費用が変わってくるので、自身のケースと買主様との条件交渉の進みに合わせて、契約当日に向けた準備を進めておくことが大切です。

POINT・・・・・・必要書類と諸費用の確認を忘れずに行う

ステップ 8

物件の引き渡し準備~引き渡し(完了)

売主様・買主様間の売買契約が済んだら、物件の引き渡し準備をします。

引越し手続きや公共料金の精算などは引き渡し当日までに済ませられるよう計画を立てましょう。

引き渡し当日に買主様立ち会いのもと残代金を受け取り、物件を引き渡したら売買契約は完了ですが、その後契約不適合責任が発生します。


契約不適合責任とは、不動産の売買において、売主様が種類や品質、数量に関して契約内容に適合していない目的物を引き渡した場合に負う責任のことを指します。買主様は代金の減額や損害賠償を請求することができます。改正前民法における瑕疵担保責任では、売主様が負う責任は、「損害賠償請求」及び「契約の解除」にとどまりました。現行民法での契約不適合責任は、上記2つ以外にも、「代金の減額請求」と「履行の追完請求」が認められています。
※用語集「契約不適合責任

税務処理については税理士にご依頼されるかお客様ご自身で行うこととなります。すまいValueの各運営会社では税理士による無料相談会も定期開催していますので、ぜひご参加ください。

POINT・・・・・・引き渡し当日までに引越し手続きや公共料金の精算などは済ませておく

「不動産売却の流れ」を見る

不動産売却の
抑えておきたい基礎知識

不動産売却の抑えておきたい基礎知識

不動産一括査定で知っておくべきメリット・デメリット・注意点

不動産の売却を成功させるために大切なのは、不動産の相場や査定価格を正しく把握することです。
一括査定が初めての方はどんな査定方法があるのか、メリット・デメリット、注意点を抑えておきましょう。

不動産査定時に知っておくべき内容・注意点

不動産の査定には、一般的な方法やルールが定められているものの、同じ不動産でも不動産仲介会社によって異なる査定価格が提示されることがあります。
実際にどのように不動産が査定されているのか、また査定を依頼する段階で知っておきたいポイントついて解説します。

不動産売買で失敗しないための基礎知識

不動産売買は、不動産仲介会社に初めて査定を依頼してから売買契約締結まで約3ヶ月~9ヶ月かかるといわれています。
できるだけスムーズに取引を進めるために、売買の手順・流れについてきちんと理解しておく必要があります。

不動産売却にオススメの時期・タイミング

引越シーズンや、新入学シーズン、転勤を伴う人事異動のシーズンなど、私たちの生活の中にはターニングポイントとなるいろいろな時期が存在します。では、不動産の売却に好適なシーズンというのはあるのでしょうか?築年数や需要期などを踏まえた「不動産売却に最適な時期」について解説します。

すまいValueマガジン すまいValueマガジン

不動産売却の基礎知識やテクニックなど
お役立ち情報が満載です。

すまいValueマガジン一覧へ

運営6社からのお知らせ 運営6社からのお知らせ

  • すべて
  • 小田急不動産
  • 住友不動産販売
  • 東急リバブル
  • 野村の仲介
  • 三井のリハウス
  • 三菱地所ハウスネット
  • イベント

    【2023年3月14日】ふらっとくり~ん☆みんなで街をきれいにしよう!

    お子様からシニアの方までみんなで街を歩きながら美化活動で汗を流しましょう!
    地域の皆様との交流機会として、参加してみませんか?

    【時間】

    3月14日(火)8:40~9:30 ※集合時間8:30

    【場所】

    CAFE&SPACE L.D.K.

  • セミナー

    【2023年3月20日】相続・認知症で困らない『家族信託』まるわかり入門~資産凍結と争族を未然に防ぐには何からすべきか?~

    相続対策・認知症対策で昨今注目度の高まっている『家族信託』の入門編です。
    ・資産を持つ方が認知症になると、どんなリスクがあるのか
    ・資産凍結リスクや相続に潜むリスクの内容とは何か
    ・それらのリスクを回避するために、どんな対策が必要なのか
    個人向けの生前対策(認知症対策・資産承継対策)について15年以上の経験を持つ司法書士が、具体的な事例を交え、『家族信託』について、分かりやすく解説いたします。
    ※チャット機能を用いたセミナー後のQ&Aコーナー、個別相談(目安15分)も用意しております。無料のWEBセミナーですので、お気軽にご視聴下さい。

    【時間】

    2023年3月20日(月) 18:30~20:00

    【場所】

    ご自身のPC・タブレット・スマートフォンより視聴 ご予約いただいた方へURLをご案内します。

  • お知らせ

    中古マンションご購入時のリフォームに『スマートホームパッケージ』が新登場 ~リビングダイニングを快適なスマート空間へ~

    東急リバブル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:太田 陽一 以下 東急リバブル)と、株式会社LIXIL(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長 瀬戸 欣哉 以下LIXIL)は、東急リバブルの仲介で中古マンションを購入し、提携リフォーム会社にてリフォーム工事を発注いただいたお客様向けにスマートホームのリフォームパッケージの提供を開始しましたのでお知らせいたします。

  • お知らせ

    【東京中央統括オフィス】(八重洲営業センター・八重洲マンションプラザ・清澄深川営業センター・東京コンサルティング)仲介店舗の移転、および名称変更のお知らせ

    住友不動産販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹村信昭)は、2月9日(木)、八重洲統括オフィス(八重洲営業センター・八重洲マンションプラザ・清澄深川営業センター・東京コンサルティング)をJR線有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側)) 徒歩1分、東京メトロ有楽町駅(D8出口) 徒歩1分の東京交通会館ビル4階に移転し「東京中央統括オフィス」に名称変更いたしましたので、お知らせいたします。

  • イベント

    【2023年3月14日】ふらっとくり~ん☆みんなで街をきれいにしよう!

    お子様からシニアの方までみんなで街を歩きながら美化活動で汗を流しましょう!
    地域の皆様との交流機会として、参加してみませんか?

    【時間】

    3月14日(火)8:40~9:30 ※集合時間8:30

    【場所】

    CAFE&SPACE L.D.K.

  • イベント

    《あつぎ》マンションリノベーション勉強会 リノベに興味ある方、必見!

    キッチンが中心のリビング、在宅ワークスペース、ペットの居場所になる広々玄関、
    趣味のプライベート空間など、事例をお見せしながら解説いたします。

    マンションってどこまで工事できるの? 費用は?
    マンションのリフォーム・リノベーションで気になるQ&Aもお伝えします!

    【時間】

    3/11(土)13:30~15:00

    【場所】

    あつぎ 小田急 住まいのプラザ

  • イベント

    【3月8日】ふらっとリビング~多世代居場所づくり~ ☆食の防災訓練 ☆食育ワークショップ ほか

    ふらっとリビングとは・・・子どもからお母さんお父さん、ご近所の方がつどい、多世代で交流する居場所です。
    明治大学農学部本所ゼミの学生に協力いただき、食育ワークショップをしたり、
    地域の方々と絵本読みや折り紙などの遊びをして交流を楽しみましょう!
    また、麻生区の農家さんにご協力いただきその時期ならではの野菜の味や収穫体験などを楽しむ機会を作り、
    活動を通して地域をもっと知る・好きになることを目指しています。

    【時間】

    3/8(水) 15:30~17:00

    【場所】

    CAFE&SPACE L.D.K.

  • セミナー

    【WEBセミナー】親と実家の気になるアレコレ講座(入門編) 親が70歳になったら生前整理で備えよう!

    「今後の親の暮らしが心配だが、何から手をつけたら良いか」と悩む子世代を対象に、
    親の暮らしを支えるポイントやサポートのコツを伝授します。

    生前整理で暮らしを整えると、将来の子世代の負担が軽減できて安心。
    やるべきことを知り優先順位をつけて行えば、後悔も少なく、家族の最高の思い出になります。

    ◆“親と実家のチェックリスト”を使い、親をサポートするポイントを解説
    ◆話の切り出しかたやNGワードなど、親とのコミュニケーションのコツ
    ◆親と一緒に生前整理、“8つのステップ”で、やるべき行動がすぐわかる

    【時間】

    3/4(土)10:30~11:30

    【場所】

    オンラインセミナー(LIVE) ※ZOOM ご予約いただいた方に、後日受講URLをお送りいたします。

  • お知らせ

    【東京中央統括オフィス】(八重洲営業センター・八重洲マンションプラザ・清澄深川営業センター・東京コンサルティング)仲介店舗の移転、および名称変更のお知らせ

    住友不動産販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹村信昭)は、2月9日(木)、八重洲統括オフィス(八重洲営業センター・八重洲マンションプラザ・清澄深川営業センター・東京コンサルティング)をJR線有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側)) 徒歩1分、東京メトロ有楽町駅(D8出口) 徒歩1分の東京交通会館ビル4階に移転し「東京中央統括オフィス」に名称変更いたしましたので、お知らせいたします。

  • お知らせ

    【相模大野営業センター】 仲介店舗移転のお知らせ

    住友不動産販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹村信昭)は、11月11日(金)、相模大野営業センターを小田急小田原線、小田急江ノ島線 相模大野駅徒歩3分のライオンズ相模大野ステーションエアリスタ1階に移転いたしましたのでお知らせいたします。

  • お知らせ

    【京都河原町賃貸センター】 賃貸仲介店舗の移転、および名称変更のお知らせ

    住友不動産販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹村信昭)は、11月3日(木)、京都営業センター(賃貸)を阪急京都本線 京都河原町駅 2番出口直結の京都河原町ガーデン7階に移転し、「京都河原町賃貸センター」に名称変更いたしましたので、お知らせいたします。

  • お知らせ

    仲介店舗移転のお知らせ(桂営業センター)

    住友不動産販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹村信昭)は、10月13日(木)、桂営業センターを阪急京都線、阪急嵐山線 桂駅 西口より北へ徒歩1分の桂都証券ビル1階に移転いたしましたのでお知らせいたします。

  • お知らせ

    中古マンションご購入時のリフォームに『スマートホームパッケージ』が新登場 ~リビングダイニングを快適なスマート空間へ~

    東急リバブル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:太田 陽一 以下 東急リバブル)と、株式会社LIXIL(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長 瀬戸 欣哉 以下LIXIL)は、東急リバブルの仲介で中古マンションを購入し、提携リフォーム会社にてリフォーム工事を発注いただいたお客様向けにスマートホームのリフォームパッケージの提供を開始しましたのでお知らせいたします。

  • お知らせ

    一連の不動産売買手続きのデジタル化に着手 専用プラットフォームを構築し、お客様の利便性向上と業務効率化の実現へ

    東急リバブル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:太田 陽一)は、当社の仲介で不動産を購入・売却される個人のお客様向けに、売買契約の締結から決済・引渡し後までの一連の手続きにおいて、デジタル上(パソコン・スマートフォン)で資料の確認や各種申込みができるプラットフォームの構築に着手しました。2023年度中にお客様への提供を開始する予定です。

  • お知らせ

    中古住宅(一戸建)の建物検査用に開発した AIによる外壁クラック画像診断技術が特許を取得 外壁検査を精緻化、平準化して中古住宅検査業務の支援と負担軽減へ

    東急リバブル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:太田 陽一)、 ジャパンホームシールド株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:斉藤 武司)、株式会社Rist(本社:京都府京都市 代表取締役社長:藤田 亮)が、中古住宅の外壁クラック(※1)の画像をAIが一定の基準に基づいて診断するシステムを共同開発し、特許を取得しましたのでお知らせします。

  • お知らせ

    独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞 障害者雇用エクセレントカンパニー賞 東京都知事賞 受賞のお知らせ

    東急リバブル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:太田 陽一、以下「東急リバブル」)の特例子会社である東急リバブルスタッフ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:海江田 伸夫、以下「東急リバブルスタッフ」)は、事業所及び勤労者個人に対する独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞及び、障害者雇用エクセレントカンパニー賞 東京都知事賞を受賞し、本日11月1日に表彰式が開催されましたのでお知らせいたします。

  • セミナー

    【2023年3月20日】相続・認知症で困らない『家族信託』まるわかり入門~資産凍結と争族を未然に防ぐには何からすべきか?~

    相続対策・認知症対策で昨今注目度の高まっている『家族信託』の入門編です。
    ・資産を持つ方が認知症になると、どんなリスクがあるのか
    ・資産凍結リスクや相続に潜むリスクの内容とは何か
    ・それらのリスクを回避するために、どんな対策が必要なのか
    個人向けの生前対策(認知症対策・資産承継対策)について15年以上の経験を持つ司法書士が、具体的な事例を交え、『家族信託』について、分かりやすく解説いたします。
    ※チャット機能を用いたセミナー後のQ&Aコーナー、個別相談(目安15分)も用意しております。無料のWEBセミナーですので、お気軽にご視聴下さい。

    【時間】

    2023年3月20日(月) 18:30~20:00

    【場所】

    ご自身のPC・タブレット・スマートフォンより視聴 ご予約いただいた方へURLをご案内します。

  • イベント

    【2023年3月18日・19日】『お住みかえ無料相談会』 ~売却と購入どちらが先?お悩みの方はお気軽にご相談ください。~

    野村の仲介+(PLUS)川崎営業部にて、不動産個別相談会を開催致します。今回はマンションや土地戸建てのお住み替えについて、スケジュール・諸費用・ローン・税金等、幅広い内容について、専門の担当者が個別にご相談を承る時間を設けました。お気軽にご来場下さい。
    ※完全予約制の個別相談会となりますので、事前にご予約をお願いいたします。

    【時間】

    2023年3月18日(土) 2023年3月19日(日) 11:00~17:00

    【場所】

    野村の仲介+(PLUS) 川崎営業部

  • セミナー

    【2023年3月18日】「相続のために財産評価を下げる」はもう古い!?見掛け倒しの相続税対策からの脱却方法とは~本質的な相続対策を行うために知っておきたいこと~

    【ご好評につき追加開催決定!】
    【セミナーでお伝えすること】
    ○相続対策をしたいが、何から始めていいのかわからない方
    ○相続対策をすでに構築したが、落とし穴がないか確認したい方
    ○相続税対策を様々講じてきたものの、やはり不安が拭えず少しでも不安のある方
    ○相続税対策を本質的に構築したい方
    ○不動産を複数保有している方
    ○不動産投資をすでにしている方
    ○将来、お持ちの不動産(自宅等)を特定の相続人(ご長男様・ご長女様等)に継いでもらいたいが、他にもお子様(ご兄弟)がいらっしゃる方

    【セミナーご視聴のメリット】
    ○税務調査上のリスクを大幅に軽減できます
    ○本質的で斬新な、かつ今後も安心できる相続税対策を講じる方法についてお伝えします
    ○様々な資産組み換えの悩みから解放されます
    ○相続対策上、税務調査上の失敗が避けられます
    ○納税資金の確保が確実にできます
    ○遺留分の対策が確実にできます
    ○最終的には円満かつ資産を適正に保全できる相続対策を取れるようになります

    【このような疑問をお持ちの方はぜひご参加ください。】
    ○相続財産を確実に保全する方法はないのか?
    ○相続税・贈与税をうまく活用して財産を後世に残すにはどうしたら良いのか?
    ○不動産を保有したまま相続を迎えるとどうなるのか?
    ○円満な相続のために対策をしたいが、何から始めたらいいのか?
    ○相続対策として不動産を購入したはいいが、具体的な対策はほかにとらなくていいのか?
    ○毎年生前贈与をしているが、他に取るべき相続対策は?
    ○相続税の対策ってどうしたらいいのか?
    ○長男や長女に自宅を引き継がせたい場合はどうしたらいいのか?
    ○相続対策における失敗例とは?

    ※本セミナーは2023年1月26日、2月16日開催の内容と同じです。
    ※FP事務所・金融機関等ご同業の方のご参加はご遠慮ください。

    【時間】

    2023年3月18日(土) 10:30~11:30

    【場所】

    ご自身のPC・タブレット・スマートフォンより視聴 ご予約いただいた方へURLをご案内します。

  • イベント

    ■老朽化アパート・空地空家の売却・有効活用法■ ご所有の土地・古家は活用できていますか?相続した土地や空家が眠っていませんか?現金化・収益化・税金・ローン等々、土地・古家の売却方法・活用法の見直しについて、どうするのが最善なのかをお応えします!

    【下記のようなお悩みはございませんか?】
    ■古くて管理が大変、空室が多い老朽アパートの売却
    ■相続したまま利用できてない土地建物の売却・有効活用
    ■相続対策のための資産の組み換え
    ■底地の売却・有効活用・相続対策
    ■借地権の売却・有効活用・相続対策

    など、お客様のご事情に合わせて個別にご相談を承ります。秘密厳守で対応させて頂きますので、家族や近所の方に知られたくないとお考えの方も安心してご相談ください。税金のことや、相続のことなど、何から始めたらいいのか分からないなど、不動産に関するあらゆるお悩みにお答えします♪弊社が提携している税理士事務所との無料相談も可能です!まずはお気軽にご来場ください。
    ※下記日程にご希望の日時がない場合はお気軽にご相談ください。

    【時間】

    2023年3月18日(土) 2023年3月19日(日) (1)11:00~12:00 (2)12:00~13:00 (3)13:00~14:00 (4)14:00~15:00 (5)15:00~16:00 (6)16:00~17:00

    【場所】

    野村の仲介+(PLUS)門前仲町センター

  • お知らせ

    おうちにいながらリハウスを

    住まいにいながら、リハウスについて考えてみませんか?AIで査定をする、Webで住まいの相談をする、理想の間取りを自由に作るリハウスが新たな住み替えの形をご提案いたします。

  • お知らせ

    もっと広い住まいに!一戸建て特集

    家族が増えたり、お子様が大きくなってきたりするとお部屋が手狭になってもう少し広い家に住みかえたいと思ったりするものです。「もっと広い家に住み替えたい」そんなご要望をお持ちの方々が一戸建てにお住み替えされるケース、最近増えてきています。

  • お知らせ

    ご売却物件イメージアップコンテンツ

    プロカメラマンによる写真撮影とは綺麗な写真は目に留まります。圧倒的なプロの技術とセンスでハイクオリティな写真素材を撮影。お部屋をより魅力的にご紹介します。

  • お知らせ

    新型コロナウイルス感染拡大予防の安全対策について

    当社グループは、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言(2021年1月7日発出)」を受け、リハウスセンター・リアルプランセンターにおきましては、より一層感染拡大予防対策を徹底し、営業活動を実施させていただきます。

  • お知らせ

    三菱地所ハウスネットは、オンラインでのご相談を承ります。

    三菱地所ハウスネットおよびアーバンライフ住宅販売では、オンライン接客ツールを利用し、皆さまと担当者をパソコンやスマートフォンの画面でつなぎ、自宅や職場にいながら、売却・賃料の査定や物件の購入・売却、賃貸のご相談ができます。

  • お知らせ

    買いたい オープンハウス 現地案内会開催

    実際に目で見て確かめることができる「オープンハウス・現地見学会・予約制内覧会」の最新情報です。担当者がご案内いたしますので、お気軽にご来場下さい。

  • お知らせ

    三菱地所ハウスネットのあんしんサービスメニュー

    不動産の売買は、お客様にとって、人生で何度も経験することがない重要な取引です。そこで、三菱地所ハウスネットでは、売主様・買主様の不動産に関する悩み・不安を軽減し、取引をスムーズに行うことができるようにするため、ご相談時からご成約後に至るまで多彩なサービスをご用意しております。不動産に関するご相談は、ぜひ三菱地所ハウスネットにお気軽にご用命ください。

  • お知らせ

    営業時間短縮のお知らせ

    2021年1月7日に発出されました「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を受け、三菱地所ハウスネット Cube i 有楽町では、お客様・社員の安全を考慮し、当面の間、平日の営業時間を以下の通り営業時間を短縮して対応させていただきます。

運営6社からのお知らせ一覧へ

よくあるご質問 よくあるご質問

Q 現在貸しているマンションも売却できますか?

A 現在部屋を借りている賃借人はそのままに、投資用の不動産物件を売買する「オーナーチェンジ」として売却が可能です。現在の賃借人に退居してもらう必要がなく、交渉の手間や立退料が発生しないうえ、購入側も購入後すぐに家賃を回収できるため、一定の需要が見込めます。

Q 古い一戸建て住宅も査定できますか?

A 木造一戸建ての場合の耐用年数は22年と定められているため、約22年で価値が0円になると言われています。しかし耐用年数はあくまで税法上の価値を見極めるための数値のため、築年数が22年以上経っているからといって売れないということはありません。家が持つ本来の価値や市場の需要を重視した販売活動をおこなうことが大切です。

Q 土地の評価額と売却価格は違うのですか?

A 国土交通省が公表する全国の土地の評価額(1平方メートルあたりの単価)を公示価格と言います。公示価格は、「公示地価」「地価公示価格」「公的土地価格」とも呼ばれ、国土交通省が運営する「土地総合情報システム」から検索が可能です。
実際に売主様・買主様が取引を行った実勢価格は、市況により大きく変動します。土地の実勢価格も、国土交通省の「土地総合情報システム」から検索できます。

Q 不動産の査定サービスは、本当に無料ですか?

A すまいValueの不動産一括査定サービスは、訪問査定机上査定ともに無料でご利用いただけます。不動産の売却をご検討の際は、お気軽にご利用ください。

Q メールや電話で査定結果を知らせてもらえますか?

A 査定結果のお知らせ方法はメールかお電話、いずれかの方法をお選びいただけます。
「ご要望・その他連絡事項」欄にご希望をご記入ください。

Q 査定依頼をしたことが第三者に知られる事はありませんか?

A ございません。 個人情報の取り扱いについてはすまいValue運営各社のプライバシーポリシーに従っております。 詳しくはこちらをご参照ください。

Q すぐに売るつもりはないのですが、査定依頼はできますか?

A すまいValue運営各社では、将来を考えたご相談なども承っております。具体的な売却時期は決まっていない場合でも、お気軽にご相談ください。 一括査定お申し込み

Q 物件の持ち主ではないのですが査定依頼はできますか?

A 原則として査定依頼対象となる物件の所有者、もしくはご家族の方のお申し込みに限ります。
何らかのご事情のため、所有者またはご家族以外の方からご依頼いただく場合には、一括査定お申し込み画面の「物件の所有者について」欄で「その他」を選んでいただき、「ご要望・その他連絡事項」欄へお客様のご事情をご記入ください。
なお、ご事情によってはご依頼を承ることができない場合もございますので、予めご了承ください。
よくあるご質問一覧へ