「住まいの終活」を考える いざというとき困らない、慌てないために 空き家問題について知りたい方、実家の空き家をどのようにすれば良いのか悩んでいる方に参考にしていただけるセミナー
2023年2月16日(木) 15:00~16:00
WEBセミナー(zoom) ※ご予約いただいた方へURLをご案内します。
01. セミナーの概要
わが国の空き家の数は2018年時点で849万戸、空き家率は13.6%と、住宅の約7件に1件が空き家となっています。社会問題にもなっている空き家を自分ごととして捉えたときに、どのように対処すれば良いのでしょうか。相続した空き家については、保有、活用、処分の3つの方法がありますが、早期に選択ができるように、それぞれのメリット、デメリット・リスクについてあらかじめ知り、準備をしておくことは大切です。今後の不動産市場を見通しながら「実家の空き家」問題の解決法について解説し、あわせて今年4月に施行予定の相続土地国庫帰属制度についても紹介します。
02. セミナーご視聴のメリット
◎ 空き家問題の現状と将来予測、また国の空き家対策がわかります
◎ 空き家保有のリスクや、活用・処分のポイントがわかります
◎ いらない土地を国に引き取ってもらえる相続土地国庫帰属制度についてもわかります
03. このような方はぜひご参加ください
◎ 相続した実家に誰も住まずに空き家になっているが、どのようにしたら良いのか悩んでいる方
◎ 現在親は元気だが、将来相続があると実家に住む予定がない方
◎ 将来自分たちが亡くなるとマイホームが空き家になると思われる方
- 講師
- FPオフィス ノーサイド 橋本 秋人氏
- 参加費
- 参加費無料
※詳細は主催会社のサイトでご確認ください。