税制に左右されない相続税から資産を守る本質的な相続税対策とは ~節税手法からの脱却~
2023年4月22日(土) 10:30~11:30
ご自身のPC・タブレット・スマートフォンより視聴 ご予約いただいた方へURLをご案内します。
【セミナーでお伝えすること】
◯相続対策をしたいが、何から始めていいのかわからない方
◯相続対策をすでに構築したが、落とし穴がないか確認したい方
◯相続税対策を様々講じてきたものの、やはり不安が拭えず少しでも不安のある方
◯相続税対策を本質的に構築したい方
◯不動産を複数保有している方
◯不動産投資をすでにしている方
◯将来、お持ちの不動産(自宅等)を特定の相続人(ご長男様・ご長女様等)に継いでもらいたいが、他にもお子様(ご兄弟)がいらっしゃる方
【セミナーご視聴のメリット】
◯税務調査上のリスクを大幅に軽減できます
◯本質的で斬新な、かつ今後も安心できる相続税対策を講じる方法についてお伝えします
◯様々な資産組み換えの悩みから解放されます
◯相続対策上、税務調査上の失敗が避けられます
◯納税資金の確保が確実にできます
◯遺留分の対策が確実にできます
◯最終的には円満かつ資産を適正に保全できる相続対策を取れるようになります
【このような疑問をお持ちの方はぜひご参加ください。】
◯相続財産を確実に保全する方法はないのか?
◯相続税・贈与税をうまく活用して財産を後世に残すにはどうしたら良いのか?
◯不動産を保有したまま相続を迎えるとどうなるのか?
◯円満な相続のために対策をしたいが、何から始めたらいいのか?
◯相続対策として不動産を購入したはいいが、具体的な対策はほかにとらなくていいのか?
◯毎年生前贈与をしているが、他に取るべき相続対策は?
◯相続税の対策ってどうしたらいいのか?
◯長男や長女に自宅を引き継がせたい場合はどうしたらいいのか?
◯相続対策における失敗例とは?
※FP事務所・保険会社・保険代理店等ご同業の方のご参加はご遠慮ください。
※本セミナーは2023年1月26日・2月16日・3月18日に開催した内容とほぼ同じです。
- 講師
- 株式会社Jリスクマネージメント ファイナンシャルプランナー 吉野 錦 氏
- 定員
- 100名
- 参加費
- 参加費無料
※詳細は主催会社のサイトでご確認ください。