1. 不動産売却・一括査定のすまいValue
  2. 不動産業界ニュース
  3. 住宅地で上昇地区数が増加 地価LOOK、21年第2四半期 国交省

2021年9月6日

住宅地で上昇地区数が増加 地価LOOK、21年第2四半期 国交省

 国土交通省は8月20日、21年第2四半期版(21年7月1日時点)の「地価LOOKレポート」をまとめ、公表した。それによると、上昇地区数は35地区(前期比7地区増)に増加、横ばい地区数が36地区(同9地区減)に減少、下落地区数が29地区(同2地区増)に増加した。

 住宅地(32地区)では、下落地区数が前期に続いて0地区となったほか、横ばい地区数が減少し、上昇地区数は今期も増加した。国交省はその要因について、「マンションの販売状況が堅調な中、事業者の素地取得の動きが回復している地区が増加している」と説明する。

 地価LOOKレポートは、主要都市の高度利用地として全国100地区を対象に四半期ごとに実施し、先行的な地価動向を明らかにするもの。各地区の地価動向を9区分の変動率で評価する。

ニュース提供元:住宅新報

簡単入力60秒 大手6社の一括査定で、相場がわかる!比較ができる!

1物件の種別

OK

2物件の所在地

切替 郵便番号入力に切替 住所入力に切替
郵便番号 OK
OK
OK
OK

ご入力いただいた郵便番号で複数の住所が見つかりました。
以下より選択して無料一括査定へ進んでください。
※査定エリア対象の住所のみ表示されます

住所を選択する

※ 2016年10月サービススタート時から2025年3月末時点までの集計