1. 不動産売却・一括査定のすまいValue
  2. 不動産業界ニュース
  3. 「関係人口」地方版総合戦略に表記は過半 内閣官房が取り組み状況を調査

2023年3月27日

「関係人口」地方版総合戦略に表記は過半 内閣官房が取り組み状況を調査

内閣官房が全地方公共団体(1788団体)を対象に実施した「22年度関係人口の創出・拡大に向けた取組状況調査」の結果によると、第2期地方版総合戦略に「関係人口」に関する記載がある(22年3月31日時点)のは1261団体で、また「関係人口」の趣旨と同様の記載があるのは156団体となり、合わせて8割近くに同様の趣旨が盛り込まれていることが分かった。

また、21年度の「関係人口の創出・拡大」に関する取り組みを1261団体が実施したのに対し、462団体は実施しなかったと回答した。実施された具体的な取り組み(複数回答)では、「地域から都市部住民等への情報発信・コーディネート・受け入れ」が511団体、「個人版ふるさと納税を行った人の関係人口化に向けた取り組み」が467団体、「テレワーク・ワーケーションをきっかけとした関係人口化に向けた取り組み」が400団体などとなっている。

これらの取り組みの予算の財源(複数回答)については「地方公共団体の単独予算」が1121団体と最も多く、「内閣府の地方創生に関する交付金の予算」が537団体で続いた。更に、「関係人口」施策を進めていく上での課題(複数回答)については、「自治体内の人員が不足している(1057団体)」「地域主体が少ない、もしくは存在しない(689団体)」「予算不足(569団体)」など人材や財源における課題が浮かび上がってきた。

同調査は22年7月6日~10月14日、インターネット上の回答フォームより実施し、1723団体から回収した(有効回収率96.4%)。

ニュース提供元:住宅新報

簡単入力60秒 大手6社の一括査定で、相場がわかる!比較ができる!

1物件の種別

OK

2物件の所在地

切替 郵便番号入力に切替 住所入力に切替
郵便番号 OK
OK
OK
OK

ご入力いただいた郵便番号で複数の住所が見つかりました。
以下より選択して無料一括査定へ進んでください。
※査定エリア対象の住所のみ表示されます

住所を選択する

※ 2016年10月サービススタート時から2025年3月末時点までの集計